自律神経失調症
- めまいがしたりフワフワした感じがある
- 寝ても疲れが取れない
- 急に火照るように熱くなったり汗が噴き出したりする
- 理由もないのにイライラしてしまう

仕事やスポーツの重要な場面において緊張してバクバクしたり、口の中が渇いて粘ついたりした経験はありませんか?
これらは交感神経という活動時に働く神経が各器官に作用することで起こります。
逆に眠る前などの休息時には心拍数が下がったり、血管が拡張し手足が温かくなる感覚を感じたことがあると思います。これが副交感神経の作用です。
これら交感神経と副交感神経がバランスをとりながら身体をコントロールするのが自律神経で、バランスの崩れてしまった状態を自律神経失調といいます。
ただしこれらは検査をして何か異常があって診断されるものではないので割とあいまいな症病名と言えます。
しかしながら自律神経は脳から背骨を通り体中に張り巡らされるので、背骨の異常との関連は言うまでもありません。
これもカイロプラクティックが大きく助けになれると思っております!
ご予約はこちら

受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 (最終受付20:00) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
予約優先制※不定休
新潟県新潟市中央区女池北1-24-7 駐車場2台
女池ICより車で3分